青い算命学

算命学に関する独善的ブログです。

スピ算人生論-自然と人間の時間は違う?!

甲 乙 丁

辰 卯 巳 という命式の気をすべて分解して、この自然五行図に配置します。

大地を意味する土性(この場合は戊)が中央にきて、現実未来には木性(甲乙)です。

現実の過去(庚)、精神の未来(丙丁)、精神の過去(癸)と振り分けられます。

人間図の場合は、現実と精神と分けて図示されます。

 

現実に注目すると、時間(矢印)は未来から過去へと流れています。甲剋→土→金。

これは東から太陽が昇り、西へ沈むという自然の時間の流れと合致します。

精神も同様に、未来から過去へと気は流れます。これも自然です。

 

この時に、日干「甲」が真ん中にこだわるのは、「今」という現実は中央だからです。

陰占的に考えると(日干も気の一つとすると)大地の上に現実が展開されます。

原始時代は人も大地の上の一員として、他の動植物と同じ時間の中にいたのでしょう。

 

それがいつの間にか、人間が自然とは別の「意志」を持つようになります。

干支ができあがったころにはもう、人が未来を目指す生き方になっていました。

自然のままに生きていれば、陽が昇り陽が沈む時間で人間もすごせたのでしょう。

 

ところが人間が中央に来て、今という現実を作るようになると、時間は逆行します。

高尾先生も「時間」はないんじゃないかというお考えを述べられています。

少なくとも、人間には人間独自の時間(未来を作ろうとする時間)があると思えます。

 

そして、時間を作っているのが日干だとすると、時間は人の数だけある?! です。

気は時間とセットにならないと、現実は生まれないので、時間はあるのでしょう。

ただ、定立的に外側にあるのではなく、算命学的には空間の動きが時間です。

 

日干が中央にきて独自の時間を作り、独自の時空間(現実)を作っていると思えます。

人間の苦難の原因は、すべてここにあるように思えるのです。

人間が中央の座から引きずり降ろさせるのは、そう遠くないようにも思えます。