青い算命学

算命学に関する独善的ブログです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑩

賀来さんは父親の妹さんが賀来千香子さんで、両親とも一般人の方のようで情報はあまりありません。父系に賀来千香子さんがいるので、芸能の血は父からかと思います。天干はいずれ自分の家族になるでしょう。 調舒星は人物は不明ですが、父の母が該当します。…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑨

文枝さんの父系は由緒ある武士の家系でしたが、父は文枝さんを生んですぐに亡くなりました。父系としては大事な跡取りですから、子供を引き渡して離縁するように迫りましたが、母は拒否して逃げ出して、女手一つで苦労して育てたそうです。これは一つの運命…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑧

父はキリスト教会の牧師ですが、30歳までは農業をやっていたということで、この転身自体何かありそうです。岡林さんも父の後を継ぐ気で同志社大学神学部に入学しました。ここから、在学中に東京・山谷のドヤ街で日雇労働者生活を体験して大学をドロップアウ…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑦

宮本さんは一人っ子で、学校も転校が多く、主星石門星は兄弟仲間という意味では、カラに近かったと思われます。始めは溺愛される一人っ子でしたが、父の事業の失敗や両親の不仲などで、一人の世界に追い込まれて、本の世界が友達になりました。こうしたケー…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑥

実家は姫路城の北方にある花街で「浪花楼」という待合を営んでいた。周囲の女性や姉たちの影響が大きく、和だんすにしまわれた鮮やかな反物や毛糸玉でもよく遊んだそうです。生家環境からの、自然の成り行きで、父親らの猛反対を押し切って「大学を中退して…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係⑤

「幼少の一時期、父の実家がある香川県木田郡三木町で育った。三人兄弟の末っ子」とwikiにあったので、子供時代に父系の祖父母と接触している可能性があります。香川県の民俗資料館の壁に那須与一の扇の的伝説を描いた植田さんのイラストがあります。故郷へ…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係④

父は千葉県の農家の出身ですが、両親は小料理店を経営。商いがはねた夜に父は琵琶を爪弾き、母は端唄や小唄を習い、両親とも芸事が好き。それらは受け継いでいると話しています。 『小椋佳の父親も琵琶の師範で、小椋佳は子供の頃から父親の琵琶を聴いて育っ…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係③

両親祖父母とも全部正干。例題としてはわかりやすく、参考になります。貫索星は自分でしょう。自分が生じる己は父の正干。 父は知人の債務保証人になり、取り立て屋に追われる身となって、一家はそこから極貧の生活になりました。これが西川さんの原点だとす…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係②

両親が離婚して父子家庭でした。実質は大叔母(父の母の姉妹)に育てられました。父の両親、実干で戊癸ですが、父の母は、政治家安倍家の大元になっている安倍慎太郎の妹で、安倍家の血を残すために婿養子をもらいました。そこで生まれたのが父(寛)です。…

スピ算人生論-再検証 主星と霊魂の関係①

貫索星石門星鳳閣星調舒星と4つの主星の貴幼法を検証してきました。主星が宿核の一部を示していることは間違いなさそうですが、他の気はわかりません。もともと命式の干と霊魂を結び付ける方法が紹介されているわけではありません。 このあたりは手探りで、…

スピ算人生論-検証 主星調舒星の有名人③

スコットランドのエディンバラで誕生。父親のレオ(1923〜2012)は弁護士・ダラム大学講師などを務め、保守党の下部機関「ダラム保守協会」の会長も務めた。ブレアは、オーストラリアのアデレードやイギリスのダラムで幼年期を過ごした。政治家としては、前近…

スピ算人生論-検証 主星調舒星の有名人②

東京都港区赤坂生まれ。7人兄弟の末っ子で姉が5人いた。生家は祖父の代から建築設計事務所を営んでいた。三歳のころ重い喘息を患い、母の郷里である千葉県千倉町に移住。幼少期を千倉で暮らす。その頃の体験や思い出は、初期の漫画作品、エッセイ、小説など…

スピ算人生論-検証 主星調舒星の有名人①

検証のポイントは、目の前の現実を離れた別空間から発想が生まれる。子供時代に、家族や仲間から浮き上がる存在になる。アウトサイダーの位置。霊魂継承的な意味合いはあるが、現実の関係性からは読み取りにくい。 生家環境という意味では、精神性の高い環境…

スピ算人生論-初期霊魂 主星調舒星

主星調舒星の発想法は論理性がないことが特徴です。発想の起点が、起こっている現実の出来事にはなくて、外から舞い降りてきます。降りてきた断片をつなげることによって、空想的世界を作り上げます。 本人も気が付かないうちに、他の家族とは違う観点を持つ…

スピ算人生論-検証 主星鳳閣星の有名人③

東京生まれ。第二次世界大戦末期に戦災で焼け出され、12歳の時に母方の郷里を頼って千葉県に一家で移り住み育った。3人の兄と2人の姉を持つ6人兄弟姉妹の末っ子。音楽に興味を持ったのは小学生の頃で、高木家には当時まだ珍しかった蓄音機とジャズのレコード…

スピ算人生論-検証 主星鳳閣星の有名人②

イギリスの名門貴族スペンサー伯爵家の4人目の令嬢として誕生。1977年、ダイアナの姉セーラ・スペンサーの紹介が基となってチャールズ皇太子(当時)とダイアナは1981年7月に20歳で結婚。二人の王子を授かる。しかし、婚約当初からのチャールズ皇太子とカミ…

スピ算人生論-検証 主星鳳閣星の有名人①

鳳閣星には生家での出来事がどうであったかだけでなく、心情的な事が入ってきます。 そのため、ネット情報では微妙なところには触れられないことが多いです。 主星鳳閣星の場合は、次の3点を観て行きます。 ・情に流されることはなく、生家の現実を冷静に観…

スピ算人生論-初期霊魂 主星鳳閣星

鳳閣星といえば、自然体、マイペースですが、それは子供のころから現れます。 思索的、創造的という思考はしないし、積み重ねるわけでもありません。 自然体に生きるということはそういうことで、その原型が萌芽します。 子どもの頃は厳しさや心の葛藤が少な…

スピ算人生論-検証 主星石門星の有名人③

父親は屋台のうどん屋やっていたが、博打好きで借金取りが毎日家に来ていた。小学校のころに母親が蒸発。生活に困って借金取りからお金を借りることもあった。後に父親も蒸発し、近所の民生委員の手助けで生活できるようになり、足りない分は、新聞配達や洋…

スピ算人生論-検証 主星石門星の有名人②

兵庫の姫路に生まれた高田は姉たちの習う洋裁やファッション雑誌に影響を受け服飾に興味を抱く。そして学生時代から外国に興味があった同氏は、高校を卒業した後、神戸市外国語大学に進学。ただ、どうしてもファッションへの思いを忘れられなかった高田は大…

スピ算人生論-検証 主星石門星の有名人①

石門星主星の有名人も貫索星と同じくらいいるのですが、検証は難しいです。 親子関係は話題になるのですが、兄弟になると余程でないと詳細は出てきません。 結局、兄弟がいて・・・学校の友達、親友がいて・・・みたいな話から推測します。 仲間を通して、自…

スピ算人生論-初期霊魂 主星石門星

石門星も貫索星も同じ自我ですが、成り立ち具合は大きく異なります。 貫索星が自分対環境であったのに対し、石門星は単一の向かい方ができません。 環境の中で、自分なりに思考したり感じ入ることがあったとしても自信をもてません。 貫索星が経験を自分で選…

スピ算人生論-検証 主星貫索星の有名人③

サラリーマンの父のもと東京都世田谷で生まれた。三人兄弟の末っ子。絵を描くのが好きな子供だったが、漫画については「友達の家とか床屋にあればちょっと読むくらい」と、あまり関心が無かった。高校時代はラグビー部に入部するが、激しい練習で体調を崩し2…

スピ算人生論-検証 主星貫索星の有名人②

前園真聖さんは、4歳の時にご両親が離婚し、以降、お母さんに育てられる。前園さんの母は、離婚した後は、工場勤務や老人介護の仕事で、苦労しながら前園さんとお兄さんを育てた。4歳年上の兄の影響で小学校に入る前からサッカーに親しみ、小学校2年生のとき…

スピ算人生論-検証 主星貫索星の有名人①

出典はWikipediaが主で、その他ネット情報も加えています。そのレベルの信憑性です。 生家環境だけに絞ってみていきます。実績がわかる程度の有名人を数人ピックアップ。 宿命中殺所有者は除外します。いろいろなタイプがあるので、各自でもみてください。 …

スピ算人生論-透念気を使って間違い探し

思い通りにはいかない環境で育った貫索星は、ある種の頑固さを身に着けます。 それが信念になって、自分を保ちながらの人生が展開します。 この時に、人生の方向を間違えると、修正が効かずに一生そのままと書かれています。 主星貫索星の適環境で育てば、宿…